清里会

事故発生・事故防止指針

事故発生防止の為の指針

1、当施設における介護事故の防止に関する基本的考え方、当施設にでは、事故発生防止の為常に改善を行い、安全かつ適切な質の高い介護保険サービスを提供することを目標に介護事故発生防止に努めます。そのためには、必要な体制を整備するとともに、利用者一人一人に着目した個別的なサービス提供を徹底し、組織全体で介護事故防止に取り組みます。また、介護事故が発生した場合には、速やかに適切な対応が行えるよう、常日頃から全職員で介護事故対応方法の研磨に取り組み、介護事故を未然に防ぐために必要な予見知識の習得に努めます。

2、介護事故防止のための委員会、その他、施設内組織、当施設では介護事故発生の防止等に取り組むにあたって、下記の体制をとります。

(1)「事故発生の防止のための委員会(事故防止委員会)」の設置

① 設置の目的、施設内での事故を未然に防止するとともに、行動の抑制や拘束に頼らず、より高いレベルでの事故防止活動に取り組みます。また、起こった事故に対しては、その後の対応が速やかに行われ、利用者に最善の対応を提供できる事 を目的とし、安全管理体制を施設全体で取り組んでいきます。

② 事故防止委員会の構成委員

・施設長

・生活相談員(安全対策担当者)

・看護職員

・介護職員

・栄養士

・介護支援専門員

・医師(参加できない場合には意見を聞くことができる)

・その他必要に応じて委員を任命する

③ 事故防止委員会の開催は定期的に1か月に1回開催し、介護事故発生の未然防止、再発防止等の検討を行います。また、重大な事故が発生した場合など、必要な際は